2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和4年7月5日 研究授業 7月6日(水)、小学部2年生の子どもたちを対象に研究授業を実施します。授業者は、2年生担任のA先生です。A先生は、初任者研修の一環として研究授業に取り組むわけです。A先生が考えた学習指導案をみると、子どもたちが学んでほ […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和4年7月4日 七夕 7月7日の夜、おりひめとひこぼしが天の川を渡って一年に一回会えるという七夕。中国の民間伝承がもとになっていると言われています。日本国内では、一宮・平塚・仙台で行われる七夕祭りが有名です。七夕祭りの飾りは、一見の価値があ […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 Yutaka Saito 校長にっき 令和4年6月30日 校外宿泊学習 5年生が三浦での宿泊学習に出発しました。登校後、近くのスーパーで昼食を買い、一度、学校まで戻ってからの出発です。宿泊場所まではスクールバスでの移動、到着後に入村式を行い、シーカヤック体験をしました。 シーカヤックは事 […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和4年6月28日 授業参観 本校では、新型コロナ感染対策として、保護者の授業参観を複数設定しています。本日は、幼稚部の3学級と小学部3、4年生の授業参観日でした。たくさんの保護者の方が授業を参観してくれました。 幼稚部のAちゃんは、教室にお母さ […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和4年6月27日 給食試食会 6月24日(金)、給食の試食会を行いました。試食の対象者は、幼稚部ひよこ組と小学部1年生の保護者のみなさんです。初めに、本校栄養教諭が、食育に関するショートレクチャー(調理方法や栄養バランス等の説明)を行いました。熱心 […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和4年6月24日 宿泊行事のための練習 昨日は、小学部3年生の宿泊行事のための練習日でした。3年生の子どもたちは、観音崎自然博物館を見学した後、観音崎公園の南端にある小さな海岸(多々良浜)で貝拾いに挑戦。お昼になったので、ランチはガストへ。ガストでは、タッチ […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和4年6月23日 感謝 昨日は、大学等の先生方をお招きし研究会を開催しました。幼稚部の講師は、本校に隣接する国立特別支援教育総合研究所(特総研)の先生、小学部は、筑波大学の先生と特総研の先生です。先生方からは、貴重なご意見やアドバイスをいただ […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和4年6月22日 絵本の読み聞かせ 今日は、2年生の教室をのぞいてみました。 担任の先生が、絵本の読み聞かせをしようとしていたところでした。『もりのおふろ』と『さつまのおいも』の絵本のどちらを読んでほしいか、子どもたちにきいてみたところ、一票差で『もり […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和4年6月21日 がんばれAちゃん 午後2時頃、小学部1年生の教室をのぞいてみると、主事先生と担任の先生たちが何やら相談。話の内容は、プールが苦手なAちゃんのことでした。Aちゃんにプールの楽しさを知ってもらおうと、いろいろな角度から話し合っていたのです。 […]