2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年6月 6年生「梅雨に向けて傘をさそう!」 夏の暮らしの学びのなかで、梅雨に向けて傘の上手なさし方を練習しました。自分の体がぬれないように、ホースから飛び出す雨足が強くても、皆上手に傘をさすことができました。これならば、雨の日も笑顔で過ごすことができそうです。
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年6月 5年生「みんなでカレー作り!」 三浦YMCAでの宿泊の様子をすでにお知らせしていますが、改めてカレー作りの場面を掲載いたします。先ずはお米をといで、野菜を切り、鍋をかき混ぜてキャンプカレーをみんなで力を合わせて作り上げました。野外でテーブルを囲んで頬 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年6月 4年生「充実した二日間でした!」 6月12日(木)から13日(金)にかけて、学校で宿泊学習を行いました。 3年生までは、「宿泊準備体験」として夕飯作りやお風呂などの家庭生活につながる内容を中心に、活動に取り組んできました。4年生になると、電車やバスな […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年6月 3年生「宿泊準備体験」 3年生は、6月20日(金)に宿泊準備体験をしました。午前中は、スーパーマーケットに夕食の材料を買ったり、マクドナルドで昼食を買ったりしました。午後はデモホームで入浴もしました。盛りだくさんの一日でしたが、5人全員、元気 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年6月 2年生「感触遊び~わくわく・どきどき・なんだろな~」 いきいきタイム(生活単元学習)では、1年生と一緒に「感触遊び」を行いました。寒天、小麦粉、泡を触って、素材を全身で感じ、思う存分遊びました。素材によって異なる感触を「ぐにゃぐにゃ」、「こねこね」、「ふわふわ」などの表現 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年6月 1年生「聴力検査をしたよ!」 6月12日に初めて聴力検査を行いました。事前学習を行い、「ピー」という音を聞いて教師に伝えることを練習しました。事前学習では戸惑う様子もありましたが、聴力検査では上手に行うことができました。言葉や視線のほか、手を挙げる […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年5月 6年生「くりはま花の国でゴジラに会ったよ!」 学校裏の山道を歩き、森を抜けるとそこには9mのゴジラが構えていました。くりはま花の国冒険ランドでゴジラを見上げた思い出を、紙ゴジラ(版画)、ステンドゴジラ、粘土ゴジラと様々な作品で表しました。子供たちの創作エネルギーに […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年5月 5年生「メダカを飼おう!」 5年教室にメダカがやってきました。はじめにスイスイ泳ぐメダカをじっくりと観察しました。それから、水槽に敷く砂利をよく洗い、ゆっくりと水槽内に水を注ぎ込みました。最後に自分たちで用意したメダカの家にそっとメダカたちを放し […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年5月 4年生「歩いて遠足に行ってきました!」 23日(金)に、くりはま花の国「キッズガーデン」へ遠足に行ってきました。 フラワートレインに乗ることを楽しみにしていた4年生は、3.5キロ以上ある道のりを歩いて向かいましたが、疲れた様子を見せることなく、わくわくした […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 kouhou 小学部の活動紹介 令和7年5月 3年生「遠足、たくさん歩きました!」 3年生は5月23日(金)に4年生と一緒に「くりはま花の国」に遠足に行ってきました。学校から「花の国」まで、なんと! 約3㎞も頑張って歩き、フラワートレインに乗ったりキッズガーデンで遊んだりしました。