2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年6月26日 スパゲッティと試食会 本日の横須賀野比の気温は30度、湿度は80%を超えていました。風がほとんどなかったため、ムシムシとした暑さになりました。 本日の給食は、スパゲティ(ミートソース)、キャベツとツナのサラダ、豆乳飲料(麦芽がコーヒー)で […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年6月23日 1年生の音楽 今日の『校長にっき』は、昨日の出来事を紹介します。小学部1年生は、小学部に入学して約3か月。この間、いろいろな学習や経験を積み重ねてきました。今日は、音楽の授業の様子をお伝えします。 A先生は、マラカスを使って『こぶ […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 Yutaka Saito 副校長にっき 令和5年6月21日 小5宿泊学習 今日の天気予報は曇りのち雨。せっかくの宿泊学習なのに・・・と心配していました。昨日の退勤前、担任の先生方が話していたのは、晴れ男(女)、雨男(女)の話題。A先生曰く「自分がメインで進めている行事で雨降ったことは無いんです […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年6月21日 授業参観日 朝から気温が高く、梅雨とは思えない陽気となりました。今日は、今年度1回目の授業参観日(参観時間:9時から11時30分)でした。小学部1・2・5・6年生の保護者のみなさんが来校し、子どもたちの頑張りをご覧いただきました。 […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年6月20日 見えないところで 子どもたちが登校してくる前の時間のことです。プールの様子を見にいこうと小学部棟を歩いていると、砂場で何やら作業している人が。そこにいたのは、小学部のA先生でした。「おはようございます。朝早くからご苦労様です。ところで何 […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 Yutaka Saito 副校長にっき 令和5年6月16日 虹が見える幼稚部プール 今日はとても良い天気になりました。小学部1・2年生は前回延期になった遠足に出発。幼稚部も外へ出て元気に遊びました。 さて、今回の話は子どもたちが帰った後の話。幼稚部の先生方総出で、仲良し広場にプールを設置しました!まずは […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 Yutaka Saito 寄宿舎だより お楽しみ会 6月14日、寄宿舎では、お楽しみ会がありました。 縁日のくじ引きのように、たくさんの紐の中から1本選んで引っ張ると、おもちゃやお菓子が結ばれていて、どれが当たるのか分からない、ドキドキする仕掛けに子供たちの楽しそうな声が […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年6月13日 かき氷 登校した幼稚部の子どもたちは、幼稚部の先生たちと一緒にプレイスペースで遊んでいます。9時50分頃、ひよこ組の子どもたちが教室に入ってきました。子どもたちは定位置につくと、担任のA先生が子どもたちに話しかけます。「今日は […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年6月12日 聴力測定 本日の横須賀野比は、湿度が高く服が肌にまとわりつくような感じでした。小雨が常に降っていて梅雨到来といった天候でした。正門にいらっしゃる警備員さんは、雨合羽を着て業務にあたっていたのが印象に残りました。 保健室において […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 Yutaka Saito 幼稚部の活動紹介 5月 「遠足にいったよ!」 5月に親子遠足でソレイユの丘に行ってきました。 遠足に向けて期待感を高めるために、各学級で遠足の歌を歌ったり、外でおやつを食べたり、様々な活動を積み重ねてきました。 遠足当日はスクールバスを見るなり、笑顔で急ぎ足で乗り込 […]