2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月24日 本日の給食 本日の給食は、ご飯、キャベツのスープ、麻婆豆腐、のりずあえ(ホウレンソウ・もやし・ツナ・海苔)、ジョア(ストロベリー)でした。いつものことですが、ご飯は、ふっくらつやつや。調理員さんのご飯の炊き方が上手なのにはいつも感 […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月20日 ブルーベリー 校内には、たくさんの花が咲いています。係の先生が植えてくれた花もあれば、タンポポのように自生しているものまで、数えてみると10種類。見つけることができなかった花があるかもしれません。気温が高くなるともっと増えてくるのか […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 Yutaka Saito 広報部より 自己紹介をしよう 新しい環境に戸惑いながらもわくわくした様子で新年度がスタートしました。小学部では、入学や進級で新しい友達や先生との出会いがあり、多くの学級で、自己紹介をしています。名前の他に、好きなものや苦手なもの、楽しみにしている活動 […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月19日 も~っと楽しい遠足にするために 本日、子どもたちが下校した後、幼稚部小学部それぞれに分かれて研修会を行いました。今回の幼稚部のテーマは、「も~っと楽しい遠足にするために」でした。遠足という具体的な活動をイメージし、子どもたちに経験してほしいことやこん […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月18日 靴下のキャラクター 子どもたちは、今日も元気に登校してきました。小学部2年生のAさんは、スクールバスを降りると、出迎える先生たちから声をかけられていました。照れくさそうにしながら、ペコリと頭を下げて挨拶をするAさん。とても微笑ましい光景で […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月17日 本校を支えた先生たち 今朝の天気予報は「晴れところによりにわか雨」でした。午前中の気温は18度。風はなく心地いい気候でした。「こんないい天気で、にわか雨はないね。」と先生たちと話していたのですが、午後になってパラパラと雨が…。我が国の天気予 […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月12日 ピカピカの1年生 横須賀野比の気温は、今日も20度超えでした。暖かいのはいいのですが、西から吹いてくる風がとても強かったため、子どもたちを外で遊ばせている先生方は難儀していました。 今年度入学してきた小学部1年生は、正真正銘ピカピカの […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月11日 活気 本日の横須賀野比は気温が21度。昨日に続きとても暖かい一日でした。今日から給食が開始され、メニューには赤飯が登場しました。ランチルームの様子を見ると、子どもたちや先生方は楽しそうに食べていました。 各学級の様子を見る […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月10日 入学式 暖かい春の日差しがふりそそぎ、いたるところから小鳥のさえずりが聞こえます。朝、正門前を通った近隣の方が「入学式、おめでとうございます」と声をかけてくださいました。子どもや学校のことを気にかけてくださっている地域の方の言 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 kouhou 広報部より 世界自閉症啓発デー 4月2日は、世界自閉症啓発デーでした。 世界自閉症啓発デー日本実行委員会のホームページには本校児童の作品も紹介されています。 そして、この活動自体を本校も協賛しています。 (また、毎年4月の2日から8日の間は発達障害啓発 […]