2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年5月11日 いいね 9時5分、子どもたちの登校を見守っているとき、小学部保護者のAさんが話しかけてきました。「校長先生、おはようございます。いつも『校長にっき』を楽しく拝見しています。ありがとうございます。Bさん(小学部保護者)とも話をし […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年5月10日 幼稚部親子教室の開催 横須賀野比の最高気温は25度、夏日となりました。午前中、外で作業していたのですが、タオルで汗を何度も拭くくらいの暑さでした。これからは、外で授業する子どもたちの健康管理にも十分気をつけなければならないと思っています。 […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年5月9日 感染拡大防止対応の一部変更 5月8日(月)より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に変更されました。以降は、インフルエンザ(5類感染症)と同様の対応をとることが基本となりました。 また、4月28日(金)、文部科学省からは […]
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 kouhou 広報部より 正門に咲くネモフィラ 5月になり、暖かい日差しの中に少しずつ夏の気配も混じるようになりました。 正門の作品掲示を変更しました! 今の時期にぴったりのネモフィラが学校を彩ってくれています。 制作したのは小学部5年生です。 絵の具のスタンプを使い […]
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年5月2日 多忙で充実した一日 今日は、子どもたち、保護者の皆さん、教職員にとって、多忙な一日でした。まずはお昼です。給食をとるのではなく、あえて非常食を食べる体験をしようということです。4年生の教室をのぞくと、子どもたちは、保護者の皆さんが準備して […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 kouhou 広報部より 一年生と仲良くなろう! 新年度が始まり、1か月が経ちました。児童も新しい環境に段々と慣れてきました。 4月24日(月)に高学年の5・6年生で、「スマイルランド」という遊び場を作って、そこに新しい小学部の仲間である1年生を招待して、一緒に遊ぶ活動 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年5月1日 GWど真ん中 本日の横須賀野比は、朝方は雲が多く気温が15度と、少しひんやりしていました。昼過ぎには20度を超え快晴に。小学部の子どもたちは裏山で元気に活動していました。 子どもたちの登校時、保護者の方とお話しをすることがあります […]
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月28日 端午の節句(寄宿舎編) 本校の寄宿舎には、5人の子どもたちが生活しています。この寄宿舎生一人一人の生活支援を担っているのが寄宿舎指導員の先生たちです。先生たちが特に忙しいのが朝です。子どもたちの着替え、食事、歯磨きなどを終えた後、子どもたちと […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月27日 ひよこたちの学校生活 昨日とは大きく変わって、今日はとても気持ちがいい天候となりました。幼稚部玄関の鯉のぼりも元気に泳いでいます。 9時50分頃、幼稚部ひよこ組(3歳児)の教室をのぞいてきました。教室には3人の子どもたちが2人の先生と遊ん […]
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 ItoTomoyuki 校長にっき 令和5年4月25日 私たちの仕事ですから 令和5年1月24日の『校長にっき』では、『子どもたちの安全を支える』というタイトルで、スクールバスの運転手さんを紹介しました。今日は、スクールバスの運転手さんのがんばりその2を取り上げます。 スクールバスを利用してい […]