幼児・児童の作品展示
本校正門の掲示板、六角食堂、隣接している研究所に掲示している幼児・児童の作品を更新しました。なお、研究所の展示場所が今回から変更となり、玄関ホールに掲示することになりました。今回は、幼稚部うさぎ組(年長)、小学部5年生、6年生の作品です。秋の味覚を再現した作品や、先日行われた運動会での装飾品が揃いました。
<幼稚部うさぎ組> “さんま”作ったよ!
実物のさんまに触れながら制作活動を楽しみました。キッチンペーパーの芯をアルミホイルで包みサンマの体に見立てました。目の位置も実物のさんまを確認しながら貼ったり、ペンやデンプン糊を使って色付けや台紙貼りを頑張りました。

<小学部5年生> 応援グッズをつくろう
テープの芯を用いて鉛筆で形を縁取りはさみで切ったり、顔のパーツをのりで貼る・鉛筆で描くなどしたりして、自分の顔を完成させました。飾り付けたキラキラテープをなびかせながら「フレーフレーあか組!」と応援練習もしました!

<小学部6年生> ゆうしょうへのかけはし
運動会で使う道具作りをしました。みんなで大きな模造紙に足形をつけ、はさみで切って、パネルに貼り付けました。 「大きい足だね~。」、「ペタペタいってる。」と楽しみながら道具作りをしました。運動会でも大活躍の道具でした!!!

お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。
