令和7年7月2日 介護等体験

 7月1日、2日と横浜国立大学の学生さんが介護等体験実習で来校されていました。6月にも2日間、実習がありましたので今年度2回目となります。介護等体験とは小学校、中学校の教員免許状を取得するのに必要となる、特別支援学校や社会福祉施設での体験活動です。

 実習が始まると、最初は緊張して、どうしてよいのか戸惑う学生さんがほとんどですが、2日目になると子供たちの様子もなんとなく掴み、関りがもてるようになってきます。

 画像は小3の音楽の授業での様子です。授業の中で、一生懸命子供たちに関わってくれていました。教育実習に行ったとき、そして、将来教員になったとき、小学校、中学校のなかにも、支援の必要な子供たちが必ずいます。今回の介護等体験で得た経験や知見を少しでも活かしてもらえるのであれば幸いです。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA